あらゆる視力回復手術から白内障手術、一般眼科診療全般に対応
80歳までにほとんどの方が発症するといわれる白内障の手術に関しても多数の症例をこなしており、単焦点眼内レンズも多焦点眼内レンズも豊富な種類を取り扱っていますので、患者様おひとりおひとりに最も適したレンズを選択することができます。
また、緑内障から糖尿病網膜症、加齢黄斑変性症まで一般保険診療も行っていますので、目のことなら生涯おまかせください。
あなたの視力を生涯サポートします
視力回復手術
患者様の目の状態やご希望・ライフスタイルに合わせ、最適な治療をご提案。
オルソケラトロジー
特殊なハードコンタクトレンズを寝ている間装用することで、日中は視力が回復。
白内障治療
白内障手術は日帰りが主流。ご希望から1ヶ月以内に手術を受けられます。
一般保険診療
目に関するお悩みは、何でもご相談ください。各種専門外来も設けています。
1. 視力回復手術の比較表
視力を回復し、裸眼での生活をご希望される方へ。近視・遠視・乱視・老眼など、患者様の目の状態やご希望・ライフスタイルに合わせ、最適な治療をご提案いたします。
※表は横スクロールできます。
手術種別 | 眼内コンタクトレンズ(ICL) | リレックス スマイル | レーシック | ラセック | ミドルエイジレーシック |
---|---|---|---|---|---|
こんな方に | ・強い近視、乱視の方 ・角膜の形状に問題がある方 ・角膜を削ることに抵抗がある方 |
・最新技術と安定した視力を追求される方 ・ドライアイの方 ・接触の多いスポーツをする方 ・フラップのずれが心配な方 |
・見え方の「質」と高い安全性を重視される方 | ・格闘技などのスポーツをする方 ・角膜が薄い方 |
・40歳以上の方で、老眼の症状があるものの老眼鏡をかけたくない方 |
フラップ(※)作成法 | フラップを作りません | - | フェムトセカンドレーザー | - ※薬液に浸し角膜上皮をシート状に薄くはがす |
フェムトセカンドレーザー |
屈折矯正法 | 角膜に切れ目を入れて眼内レンズICLを挿入する | フェムトセカンドレーザーで角膜切片(レンチクル)をつくって取り出す | エキシマレーザーで角膜を削る | エキシマレーザーで角膜を削る | エキシマレーザーで角膜を削る |
見え方の質 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
視力の安定性 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
夜間の視力 | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
視力回復スピード | 翌日 | 約2~3日 | 翌日 | 1週間 | 翌日 |
術中・術後の痛み | 軽い | もっとも軽い | 軽い | やや強い | 軽い |
ドライアイへのなりにくさ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
外部からの衝撃への強度 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
手術時間 ※片眼 |
10~15分 | 8分 | 10分 | 10分 | 10分 |
近視 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
遠視 | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
乱視 | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ |
老眼 | ー | ー | ー | ー | ◎ |
- ※角膜につくるフタ状のもの。
2. オルソケラトロジー(手術しない視力回復術)
手術をしない視力回復術です。レーシックが受けられない10代の方におすすめの視力矯正法。
特殊なハードコンタクトレンズを夜寝ている間だけ装用することで、日中は視力が回復し、裸眼で生活できるようになります。
内容 |
|
---|---|
こんな方に | ・レーシックが年齢的に適応しない20歳以下の方 ・手術に対して抵抗を感じる方 ・軽度~中等度(-4D程度)の近視の方 |
メリット | ・成長期の子どもには近視の進行を抑制する効果があるともいわれている ・コンタクトレンズの使用が適さない、格闘技や水泳などのスポーツを裸眼でできる ・装用を中止すればもとの状態に戻すことができる |
3. 白内障治療
白内障手術は日帰り手術が主流となっています。
レンズの種類 | 見え方 |
---|---|
単焦点眼内レンズ (一般的な白内障手術) |
「遠く」か「近く」どちらか一方が見える。 >> 単焦点眼内レンズ |
多焦点眼内レンズ (一般的な2焦点レンズ) |
「遠く」と「手元」が見える。 >> 多焦点眼内レンズ |
多焦点眼内レンズ (EDOF(イードフ)レンズ) |
「遠く」と「中間距離」が見える。 >> EDOF(イードフ)レンズ |
多焦点眼内レンズ (トリフォーカルレンズ) |
「遠く」と「中間距離」と「手元」が見える。 >> トリフォーカルレンズ |
4. 一般保険診療
一般の保険診療も行っています。目に関するお悩みは、何でもご相談ください。円錐角膜・ドライアイ・眼精疲労などの専門外来も設けています。また子どもの近視抑制の相談にも応じています。
■各種治療
治療法 | 対象疾患 |
---|---|
白内障手術(単焦点) | 白内障・乱視 |
後発白内障手術 | 後発白内障 |
レーザー虹彩切開術 | 緑内障の予防 |
ボトックス | 眼瞼痙攣、顔面痙攣 |
網膜光擬固術 | 網膜裂孔、網膜格子状変性症、網膜周辺部変性症、糖尿病性網膜症、網膜中心静脈閉塞症 |
翼状片手術 |
翼状片 |
角膜切除術(PTK) | 角膜変性症、角膜混濁、角膜びらん |
眼瞼内反症手術 | 逆まつげ |
角膜移植術 | 角膜混濁、水疱性角膜症、円錐角膜 |
■専門外来、その他
対象疾患 | 診療日 | |
---|---|---|
専門外来 | 眼精疲労 | 毎週火曜日 担当医:吉田 |
角膜 | 毎週月曜日 担当医:小島 | |
円錐角膜 | 毎週月曜日・水曜日、月1回土曜日 担当医:小島、水野 | |
アレルギー | 毎週水曜日、月1回土曜日 担当医:水野 | |
近視 | 毎週水曜日、月1回土曜日 担当医:水野 | |
コンタクトレンズ | 随時 | |
コンタクトレンズトラブル | 毎週月曜日・水曜日、月1回土曜日 担当医:小島、水野 | |
ドライアイ | 随時 | |
その他 | 緑内障・加齢黄斑変性症 | 随時 |
眼科全般 | 随時 |