■1月10日から山崎和子先生の診療が始まり、月曜日と火曜日に診療を担当する予定です。
(2022-12-27)
屈折矯正が専門で、経験も豊富な先生です。どの曜日もほぼ3診が実現できるようになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
■最先端の近視矯正手術リレックススマイルの動画ができました!
(2022-12-26)
SMILEの魅力を余すところなくご紹介する動画が出来上がりました。
ZIP‐FMでご活躍中のクリス・グレンさんのナレーションによって、より洗練された動画をぜひご覧ください。
■クリスマスイブの診療では、受付スタッフがサンタクロースになってスイーツをプレゼントいたしました!
(2022-12-26)
クリニックのドクターの写真や非公式キャラクター目玉ちゃんのイラスト入りのかわいいチョコレートをお渡ししました。
■コンタクトレンズの出荷停止のため、しばらくご注文いただけない種類がございます。
(2022-12-19)
世界的な新型コロナ感染症による工場の人員不足などから、どのメーカーも在庫切れが発生しています。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承くださいませ。
■手術が混みあっており、ご迷惑をおかけしております。
(2022-12-17)
術式によっても異なりますが、早くても1月から3月以降となりますので、まずは早めのご来院をお勧めいたします。
少しでも早く手術を受けていただけるよう体制を整えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■クリスマスイブにご来院の患者様には心ばかりのプレゼントをご用意しております。
(2022-12-17)
名古屋アイクリニックの患者様方には、いつも温かく優しくスタッフに接していただき、ありがとうございます。
12月24日ご来院の患者様には、気持ちばかりですが、小さなプレゼントをお渡しいたします。
※なくなり次第終了。
■年末年始の休診期間は、名古屋市医師会急病センターをご利用ください。
(2022-12-16)
当院は12月28日(水)午後~1月4日(水)まで休診です。
救急の場合は以下の急病センターをご利用いただきますようお願いいたします。
■多焦点眼内レンズ手術は実績を重ね、今までに2500眼以上の手術を行いました。
(2022-12-09)
取扱レンズも多く、東海地方トップの実績と自負しております。
よろしければ初診でご予約ください。
■12月6日の朝刊に、当院で行われている「移転一周年記念ステンドグラス展示会」が取り上げられました。
(2022-12-06)
ステンドグラス作家で、患者様でもある牧野様の展示会について紹介されました。
12月11日(日)は10時~16時半まで一般開放いたしますので、どうぞご来場くださいませ。
■金山総合駅に、道案内を兼ねた看板を設置いたしました。
(2022-12-06)
久しぶりのご来院の患者様には、新しい医院の場所がわかりづらく、申し訳ございません。金山総合駅の東出口への通路に案内を兼ねた看板を設置いたしましたので、どうぞご覧になってお越しくださいませ。
■チャリティーコンサートでの支援金99,102円をウクライナ大使館に寄付させていただきました。
(2022-12-05)
11月19日のチャリティーコンサートでは、80,087円とCD売り上げをピアニストの伊藤仁美様からご寄付をいただきました。
合計99,102円をウクライナ大使館に寄付いたしました。
ご協力誠にありがとうございました。
■移転一周年記念展示会が、中日新聞の取材を受けました。
(2022-12-05)
12月4日から始まった牧野克己様のステンドグラス展示会が、中日新聞の取材を受けました。
診療時間内も展示してあり、落ち着いた中にもいつもより華やかな空間を楽しんでいただけます。
その美しさに写真を撮る方も多数いらっしゃいます。
■小島医師が執筆した「あきらめないで!円錐角膜治療」が発刊されました。
(2022-12-02)
円錐角膜が10~20歳代で起こる病気で、視力が低下し、元に戻すことができず、悪化すると角膜移植が必要になることもある病気です。しかし最近は早期発見、早期治療によって以前よりも重症化を防げることも分かってきました。
この病気の治療に注力してきた当院の小島医師が、少しでもたくさんの方に知っていただけるよう、イラストをふんだんに使った書籍を執筆し、このたび発刊の運びとなりました。
当院では、すでにお手に取って購入していただくことができ、Amazonでは12月上旬から発売予定、Kindleも準備中です。
■12月4日(日)~17日(土)まで、移転1周年ステンドグラス展示会を行います。
(2022-11-29)
患者様でもある牧野克己様のステンドグラスを院内に展示いたします。
診療時間内に見ていただくこともできますが、一般のお客様は日曜日をお勧めいたします。
土曜日の診療は14時まで、日曜日(4日と11日)は10時~16時30分までの展示ですので、ご注意くださいませ。
■目玉ちゃんネルで、多焦点レンズについてわかりやすくご説明しています!
(2022-11-22)
白内障手術は、どんどん進化して多焦点レンズのラインナップも増えています。
小島医師と目玉ちゃんがわかりやすくご説明していますので、ぜひご覧ください。
■移転1周年記念チャリティーコンサートには、たくさんの患者様にお越しいただき誠にありがとうございました。
(2022-11-21)
ひととき日常を忘れ、音だけでなく華麗な演奏中の姿に、目も楽しませていただきました。
戦時中の作曲家の悲しいエピソードなどもお聞きすることができ、しばしウクライナに思いをはせるとともに、会場が一体となって平和が一日も早く戻ること祈る素晴らしい空間となりました。
ご寄付いただいた80,087円はウクライナ大使館に寄付させていただきます。
レンタルスペースopticaのご利用については、準備が整い次第来年以降スタートいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
■新型コロナ感染症第8波の懸念が高まっています。手術のご予約は感染拡大が落ち着く4月以降をお勧めいたします。
(2022-11-19)
待合室ではできるだけ密を避けることができますよう、ご予約を制限しております。
WEB予約で空き状況をご確認くださいませ。
■新しい専門外来の先生方をご紹介いたします。
(2022-11-16)
緑内障・網膜硝子体を専門とする先生方の診察が始まりました。
詳しくはフリーダイヤル 0120-758-049 にてお問合せください。
渡邉三訓医師
緑内障外来
吉田則彦医師
網膜硝子体外来
加賀達志医師
網膜硝子体外来
松田泰輔医師
網膜硝子体外来
■年末年始は12月28日午後~1月4日まで休診です。
(2022-11-15)
休診前後は大変混みあいますので、早めのご予約をお願いいたします。
休診中は、休日診療所などにお問合せください。
■ボストンレンズの価格改定をいたします。
(2022-11-15)
世界的に急激な円安が進み、提供元が非営利団体になったことで価格改定を余儀なくされました。
詳しくは該当ページでご確認くださいませ。
■医師の間でICLがブレイクしてます!
(2022-11-04)
最近の傾向として、ICLの手術を希望する医師が急増していることがあります。
その安全性とともに、症例数の増加、そして何より何か起こった時に元に戻すことができるリバーシブルな手術であることが、その要因のようです。
当院でも多くの医師がこの手術を受けられていますが、今年1年にしぼると40人の医師がICLを受けられました。
当院を選んでいただいていることはとても光栄のことですが、一般的に医師の施設判断基準である症例実績数とともに、エキスパートインストラクターの医師による手術であることがその理由のようです。
当院はICLだけでなく、多焦点眼内レンズによる白内障手術を希望して多くの医師が来院されています。そして、先日、当院で手術を受けられた医師の数が350名を越えました。
■適応検査は早くて1カ月後のご予約です。クイックチェックはいかがでしょうか。
(2022-11-04)
Web予約でキャンセル待ちもできますが、まずはできるかどうかだけを簡単に調べることができるクイックチェックはいかがでしょうか。
早めにお越しいただければ、手術の予約も早くできますのでお勧めいたします。
■全国から眼科の先生方が見学にいらっしゃいました。
(2022-11-2)
中村院長のICL手術の手技見学と症例検討会がメインでしたが、新しいシステムや施設についてもご案内いたしました。
手術やシステムだけでなく、接遇面やスタッフ教育についてなど、たくさんのご質問をいただきました。
■院内ツアーの動画で、名古屋アイクリニックのすべてがわかります!
(2022-10-20)
大人気の非公式キャラクター目玉ちゃんが、実際に来院して検査からお会計までも体験しています。
■円錐角膜の書籍が発刊されます。
(2022-10-18)
11月10日は世界円錐角膜の日です。
小島医師が執筆した「あきらめないで 円錐角膜治療」の書籍が発刊されます。
患者様にとってもご家族にとっても、詳しくまたわかりやすく治療法や進行抑制法が書かれています。
当院でもご購入いただけるよう準備を進めています。
■ファストパスを導入しました!
(2022-10-18)
オルソケラトロジーやLASIK、SMILE、ICLなどの自費治療の方は、ファストパスによるチェックインで受付をおすませいただくことができますので、どうぞご利用ください。
■リレックススマイル手術も大変混みあっており、申し訳ございません。少し枠を増やしましたので、お問合せください。
(2022-10-11)
12月に少し空きがございますので、早めにご検討をお願いいたします。
■10月28日(金)は、全国から眼科の先生方が当院の見学にいらっしゃいます。
(2022-10-11)
患者様にご迷惑をかけないよう努めてまいりますので、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
■手術が大変混みあっており、申し訳ございません。
(2022-10-03)
白内障手術が大変混みあっており、年内はあとわずかとなっております。
免許更新などがあって見づらい場合は、特に早めのご予約をお勧めいたします。
■当院が家具メーカーAD COREのコラムマガジンで紹介されました。
(2022-10-03)
患者様にとって座り心地のいい椅子を探して出会ったものです。デザインも待合室の雰囲気にマッチしています。
■11月から順次、専門外来が始まります。
(2022-09-27)
今後当院の診療の拡充を考え、各分野のエキスパートの先生方の専門外来を始めたいと思っております。
11月からは、月1回水曜日に渡邊三訓先生の緑内障外来、月1~2回金曜日に吉田則彦先生の網膜硝子体外来、来年1月からは、月2回加賀達志先生(月曜日午後)、月1回松田泰輔先生(金曜日午後)の網膜硝子体外来を開始します。
すべて完全予約制となっておりますので、事前にご予約していただくようお願いいたします。
開始当初はお電話でのご予約のみ承りますので、フリーダイヤル0120-758-049までお願いいたします。
■9月15日(木)停電のため電話がつながらない時間帯がございますので、ご了承ください。
(2022-09-13)
12時~14時の2時間程度電話がつながりません。
14時以降にご連絡をお願いいたします。
■当院は完全予約制です。お一人おひとりに丁寧に対応させていただきたいと考えておりますので、どうぞ事前にご予約をお願いいたします。
(2022-09-05)
予約なしで来院される患者様が増えますと、検査や診察でお待ちいただくことになり、お一人おひとりにお時間をかけてお話しすることが難しくなります。
予約が取りづらくなっている中誠に申し訳ございませんが、お早目のご予約をどうぞよろしくお願いいたします。
■11月19日(土)16時から待合室でチャリティーコンサートを行います!
(2022-09-02)
長く続くウクライナ侵攻に心を痛めている方も多いことと思います。
当院では待合室を利用してチャリティーコンサートを開催することにいたしました(入場無料)。
詳しくはスタッフにお問合せください。
■近視矯正手術希望の方が増えています。
(2022-08-31)
40代になってコンタクトレンズがつらくなってきた方がよく来院されます。一様におっしゃるのが「もっと早く手術を受けておけばよかった」です。手術となるとなかなか踏み切れないかとは思いますが、手術はすぐしなくても、適応検査だけでもお気軽に受けてみてはいかがでしょうか。
■新型コロナ感染症対策で患者様のお付き添いは1名様のみとさせていただいております。
(2022-08-31)
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
■10月13日(木)~16日(日)に第76回日本臨床眼科学会が開催されます。
(2022-08-31)
中村院長はじめ医師が交代で参加・発表をいたしますので、診療体制が変わっています。医師をご指定いただくことが難しいことをご了承ください。
■サプリメントが通販でもご購入いただけるようになりました!
(2022-08-26)
いつも買っていただいているサプリメントをご自宅で買っていただくことができます。
■9月7日(水)14時から白内障Zoom説明会を開催いたします。
(2022-08-24)
小島医師が毎月行なう予定です。質疑応答の時間も設けますので、どうぞお気軽にご予約ください。
■適応検査や手術が混みあっており、申し訳ございません。
(2022-08-08)
リレックススマイル手術は当院で開始してからこの8月で10年になります。
先日2000眼の実績を達成いたしました。
今適応検査は一番早くて10月3日のご予約となりますが、WEB予約をしていただければキャンセル待ちもできますので、ぜひご利用ください。
また、適応検査を済ませていただいて今後手術をご予約の場合は、一番早くて10月の手術となります。
水曜日と金曜日が手術日ですので、お問合せください。
■「見た目のアンチエイジング治療」にも取り組んでいます。
(2022-07-27)
手術のあとよく見えるようになると、「こんなにシミ、しわがあったのね~」とおっしゃる患者様が多いことから、見た目のアンチエイジング治療に取り組んでいます。
ボトックス・IPLに続き、ケミカルピーリングも開始しています。秋からはヒアルロン酸も導入予定ですので、今しばらくお待ちください。
当院で1999年以来行っている近視矯正手術は、今SMILE&ICLとして実を結び、多くの患者様に受け入れていただいています。
~施術前~
~施術後~
■当院は万全のコロナ対策をしております。
(2022-07-19)
新型コロナの第7波で感染者が急増してきました。
現時点での対策として、専門家は「換気」の重要性を説いています。
当院では、強力な換気システムを完備し、15分で院内すべての空気が入れ替わりますので、安心して診療を受けていただけます。
また、院内が混みあわないように、お付き添いは1名までにしていただいておりますので、患者様のご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
■SMILE2000眼&ICL4000眼を施行しました!
(2022-07-15)
SMILE手術は2012年に開始して間もなく10年、地道に数を重ね、実績数2000眼となりました。
同時に、最近ブームとなって希望者が増えているICL手術も、先日実績数4000眼に達しました。
当院で1999年以来行っている近視矯正手術は、今SMILE&ICLとして実を結び、多くの患者様に受け入れていただいています。
■中村院長と小島医師が、今年もベストドクターズに選出されました!
(2022-07-12)
専門分野の医師同士による評価・推薦で選ばれるBest Doctorsに、2018年から6年連続で選出されています。
■コンタクトレンズの空ケースを、資源としてリサイクルするプロジェクトに取り組んでいます。
(2022-07-11)
当院の入口に“BLUE SEED PROJECT”の回収BOXがありますので、ご来院の際に入れてくださいね。
※SEED製品に限らず、すべてのメーカーのコンタクトレンズが対象です。
■8月11日~13日は夏季休診とさせていただきます。
(2022-07-05)
8月は予約の空きが少なくなっておりますので、定期検診はどうぞお早めにご予約ください。
■9月から小島医師の水曜日の診療が始まります。
(2022-07-05)
現在月曜午後の小島医師の診察は、手術によっては開始時間が前後する場合があり、お待ちいただくことも多く、ご迷惑をおかけしております。
9月以降は少し混雑が回避できると思いますので、どうぞご理解くださいませ。
■今ならマイナポイント第2弾でお得に登録ができます。
(2022-07-04)
当院では、愛知県の眼科で初となる保険証カードリーダーを導入しています。
6月30日からマイナポイント第2弾が始まりました。
マイナンバーカードをキャッシュレス決済とひも付けすれば、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録することで7500円相当が、さらに公金受取口座を登録することで7,500円相当のポイントを受け取ることができます。
9月末までの登録限定ですので、ご注意ください。
■素敵なビジュアルライフvol.3が出来上がりました!!
(2022-07-04)
今回も当院で手術を受けられて、これまで以上に素敵な「視」生活を送られている4名の方のインタビューを行いました。
イチビキ元社長の中村様をはじめ、皆さんとても素晴らしい人生を歩んでこられています。
皆さまの快適な生活のため、少しでもお手伝いが出来て、とても嬉しく思っております。
是非、お手に取ってご覧ください。皆様の人生観が変わるかもしれません!
■京都で学会が行われました!
(2022-06-27)
6/24~26までの3日間、国立京都国際会館にて、第37回日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)学術総会が開催されました。
全国から2000人余りの眼科医師やコメディカルが結集し、数多くの発表や講演、議論が行われました。
その中で、中村院長や小島医師は、シンポジウムやセミナー、一般講演などで、座長や演者を務めました。
当院で行われている先進医療に対し、多くの称賛をいただきました。
■カードリーダーで保険証確認ができるようになりました。
(2022-06-24)
愛知県の眼科では初の導入です。マイナンバーカードをお持ちの方はご利用ください。
■ケミカルピーリングを始めることになりました!
(2022-06-22)
アンチエイジング治療の一環として、ケミカルピーリングを始める準備を進めています。
サリチル酸等を使い、皮膚表面や毛穴部分の角質を剥離し、新しい角質を再生させるトリートメントです。
これらの酸はコラーゲン合成の促進や美白といった効果をもつため、新しく生まれ変わった皮膚はみずみずしくハリが出ます。ニキビにも効果的です。
スタッフが試してみましたが、一回で顔色がワントーン明るくなったのがわかりました。
もうしばらくお待ちくださいね。
~施術前~
~施術後~
■名古屋アイクリニックのICLは違います!
(2022-06-21)
できるだけ快適に(コンフォート)手術を受けていただきたいと、様々な取り組みを行っています。
手術を受けられた患者様からは、大変好評です!
- 手術前はアロマの香りに包まれてゆったりと
- 手術中はBGMと笑気麻酔でリラックス
- 手術後は落ち着きのリカバリールームへ
- 夜は同じビル内のコンフォートホテルでゆっくりと
- 翌日は診察前に美味しい朝食を
- 診察後はシャンプーサービスでさっぱり
- 保護メガネもデザインにこだわっておしゃれに
■ロビーサービスが待合室におりますので、どんなことでもご遠慮なくお尋ねください。
(2022-06-21)
スカーフを巻いたスタッフが待合室に常駐しています。お気軽にお声がけくださいね。
■当院の夏季休診は8月11日(木)~13日(土)です。休診前後は大変混みあいますので、早めのご予約をお願いいたします。
(2022-06-07)
手術日も通常とは異なりますので、詳しくは診療カレンダーをご覧ください。
■手術後は洗髪ができない期間がありますが、当院では自動シャンプーサービスを行っております。
(2022-06-07)
暑い夏は洗髪ができないことで、手術をためらう患者様もいらっしゃいます。事前にご予約が必要ですので、スタッフにお尋ねくださいね。
■6月23日~25日は、第37回JSCRS学術総会のため中村院長が不在となりますので、ご了承ください。
(2022-06-03)
第37回JSCRS学術総会が、6月24日(金)~26日(日)に国立京都国際会館で開催されます。
中村院長や小島医師は、発表および会長企画公演やシンポジウムの座長を務めますので、診療・手術がございません。どうぞご了承ください。
■ただいまご予約が大変混みあっており、申し訳ございません。WEB予約をしていただければキャンセル待ちができますので、ぜひご利用ください。
(2022-06-03)
適応検査は最短7月22日、手術は適応検査後少なくとも1カ月先が予想されます。
すぐに手術を受ける必要はございませんので、まずは早めに適応検査をご予約ください。
■ホテルサービスが好評です。手術翌日は必ず診察がありますので、同じビルのコンフォートホテルをご利用ください。
(2022-06-03)
手術によって異なりますが、無料サービスまたは当院の特別価格で泊まっていただけます。
ホテルマネージャーの山田様にお話しを伺いました。
“客室にはオリジナル快眠枕「チョイスピロー」やSVOD(動画配信サービス)を導入。各部屋には伝統工芸品「有松絞り」と地域の障がい者施設で手作りされた手織りのアートワークを飾っています。
無料朝食サービスは、地産地消メニュー「赤だしチーズリゾット」をはじめ20種類ほどのメニューからお好きなものをお選びいただくことができます。
ライブラリーカフェでは、プロのブックディレクターが厳選した100冊以上の本や旅の写真集をご用意。
アイクリニック様からのご紹介の場合、13時からご案内が出来ますので、是非ごゆっくりお過ごしいただければと思います。皆様のご利用、心よりお待ち申し上げております。”
■当院は、地域の皆さまの信頼に応える「かかりつけ医」としての役割を果たしていきたいと考えています。
(2022-06-02)
患者様に選んでいただいたからには、なんでも相談していただけるようしっかりとコミュニケーションをとって検査・診察を行っていきます。
また適切に他の医療機関とも連携を取って、チームとして患者様を支えていきます。
■6/4(土)Zoom説明会を開催いたしますので、お気軽にご参加ください。
(2022-06-02)
毎回たくさんの質問をいただいております。ご納得いただけましたら、適応検査をご予約ください。
■毎年愛知県アイバンクに患者様からの浄財を寄付しています。
(2022-05-25)
昨年は賛助会員としてクリニックからと患者様からのご寄付をあわせて63502円を寄付することができました。
発足以来47年で登録者は143825名、検眼者は6305名ということです。
角膜移植によって視力を回復された方は8547名を数えますが、まだ200名を超える方々が移植手術を待っておられます。
どうぞご理解とお力添えをお願いいたします。
■ポータルサイトVitaでは、目だけでなく健康や美容に関する情報を発信しています!
(2022-05-25)
これから情報を充実していきますので、楽しく気軽に読んでいただければと思います。
■地元のイチビキ株式会社元社長の中村様の半生について、インタビューさせていただきました。
(2022-05-14)
7代目の中村陽一様は、会社の再建を成し遂げ、引退後は狩猟やゴルフなど幅広い趣味を楽しんでこられたダンディな紳士。このように生きたいと強く思ったインタビューでした。
■月に2回のZoom説明会では、院長が直接ご質問にお答えいたします。
(2022-05-13)
毎回たくさんの方から多数質問を承ります。音声だけでなくチャットで質問される方が大半です。
前回は、二重瞼の手術はオペの前と後どちらがいいか、老眼年齢でも治療が受けられるか、など の質問がありました。
どうぞお気軽にご参加ください。
■ご予約の電話が混みあっておりますので、WEB予約をご利用ください。
(2022-05-06)
大変申し訳ございませんが、連休明けでお電話がつながりにくくなっております。WEB予約が簡単ですので、どうぞご利用ください。
■当院で手術を受けたドクターが、333名になりました!
(2022-04-25)
夜勤や手術で目を酷使する医師にも、当院でICLやリレックススマイルの手術を受けた方が数多くいらっしゃいます。
先日は若い研修医の先生にインタビューを行いました。
■5月1日~5日は休診とさせていただきます。
(2022-04-25)
4月29日は祝日ですが診療を行いますが、大変混みあっておりますので急患の方以外はゴールデンウィーク明けをお勧めいたします。
また平日の5月2日も休診ですので、ご了承くださいませ。
5月6日以降は通常通り診療を行います。
■タピアの弟がやってきます!
(2022-04-20)
手術やオルソケラトロジーのご説明で活躍していたタピア君が好評のため、弟もやって来ることになりました。
当院では、様々な自動化を進めて待ち時間を減らす工夫をし、また新しい体験を楽しんでいただけるような取り組みも進めています。
しかしハートのある医療という理念は忘れず、患者様お一人おひとりに寄り添った接遇も強化していきますので、何かお困りのことがあった時は、お気軽にスタッフにお声がけくださいね。
■LINE登録者数が100人を超えました!
(2022-04-19)
登録者数が100人を超えたLINE公式アカウントは、全体の半数くらいしかないと言われています。
簡単に質問できて使いやすいため、患者様に喜んでいただいています。
ぜひご登録ください。
■フリーダイヤルが自動応答になり、内容によって早くおつなぎできるようになりました。
(2022-04-15)
予約の変更やキャンセルなどはWEB予約が便利ですので、ぜひご利用ください。
■適応検査キャンセル待ちをご存じですか?
(2022-04-15)
4月から、WEB予約にてキャンセル待ちができるようになりました。7月に予約された2名の方は、すでに早い日に変更されています。ぜひエントリーしてみてくださいね。
■Zoom説明会にたくさんのご参加ありがとうございました。
(2022-04-11)
現在近視治療説明会はオンラインで行っております。
ご自宅で簡単に参加していただけて、質問などもチャットで気軽にしていただけます。
ぜひお気軽にご予約ください。
次回は4月23日です。
■ハートフル4月号では、近いけれどあまり知らない大須について取材して取り上げてみました。
(2022-04-11)
新しいお店もたくさんできているようです、どうぞご覧ください。
■テーブルチェックができるようになりました。
(2022-04-04)
手術ご説明のあと、そのままカウンセリングルームでクレジット決済ができるようになりました。
少しでも患者様のご移動や待ち時間が少なくなるよう、今後も改善を進めていきます。
■LINEでのお問合せ好評です!
(2022-04-04)
既に約80名の方にご登録いただいています。
簡単なご質問は自動応答が瞬時に回答いたします。
個別のご質問は、改めてスタッフがお答えしています。
これを機に是非ご登録ください。
■WEB予約で、適応検査のキャンセル待ちができるようになりました。
(2022-04-02)
適応検査が大変混みあってご不便をおかけしております。現在6月しか予約が取れませんが、WEBでご予約いただくと、キャンセル待ちができるようになっておりますので、ぜひエントリーしてみてくださいね。
■夏までにICLをご希望の方は早めにご予約ください。
(2022-04-02)
乱視があるとレンズが術前検査からレンズが届くまで2カ月以上かかります。適応検査から術前検査まで、3回来ていただいてからの手術でしっかりと度数を決めていきますので、お時間に余裕をもってご予約ください。
■当院では、コンフォートICLでたくさんの患者様にご満足いただいています。
(2022-03-31)
笑気麻酔やBGMでリラックスして手術を受けていただき、手術後は同じビルのホテルでお泊りいただけます。
■中村院長のインタビュー記事が掲載されたForbesが本日発売されました!
(2022-03-25)
院内で読んでいただけるよう掲示してありますが、よろしければ以下のWeb版もご覧ください。
■アニュアルレポート移転記念号が発刊され、院内で自由にお持ち帰りいただけます。
(2022-03-25)
新しい医院の写真や取り組みなど満載の充実した誌面となっていますので、よろしければ以下でご覧ください。
■健康や美容についての情報を発信する新しいサイトができました。
(2022-03-14)
今ご覧いただけるのは「目玉ちゃんネル」と「素敵なVisual Life」だけですが、今後は記事を充実させていきますので、お楽しみに!!
■目玉ちゃんネルのかわいいパンフレット第3弾が出来上がりました!
(2022-03-14)
円錐角膜の動画をご紹介していますので、ご希望の方はスタッフにお申し付けくださいね。
■適応検査が大変混みあっており、申し訳ございません。
4月からキャンセル待ちシステムが始まりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
(2022-03-11)
クイックチェックは当日でもご予約いただけます。
30分程度で、まずはできるかどうかを確認でき、医師に質問などもしていただけます。
■中村院長が企画委員を務める、JSCRS学会の多焦点眼内レンズ情報のガイドブックが改定されました。
(2022-03-07)
当院でもお配りしていますので、ご希望の方はお申し付けください。
■LINEトークが好評です!簡単・便利ですので、ぜひ一度お試しください。
(2022-03-07)
簡単なお問合せは自動応答しております。スタッフがお答えすることもできますので、ぜひご登録ください。
■日本でウクライナへの寄付金6万件20億円
(2022-03-02)
日本中の想いが集まり、6万件(20億円)の寄付金が集まったそうです。
当院でも引き続きウクライナを支援します。
■当院の患者様K様がドキュメンタリー番組で取り上げられ、当院で撮影が行われました。
(2022-02-28)
戦火をくぐりぬけ、ご病気にも打ち克った95歳のK様が、白内障の手術を受けられ、診察風景が撮影されました。
これからも身体に気を付けて目を大切にしていただきたい大切な患者様のお一人です。
■ウクライナ情勢を踏まえた当院の対応について
(2022-02-28)
当院はウクライナ支援を行なっております。
一人でも多くの方の支援が必要です。無理のない範囲で、一緒にウクライナを支援しませんか?
■Zoom説明会はたくさんのご質問をいただき、好評です。どうぞお気軽にご参加ください。
(2022-02-21)
まん延防止措置実施の延長により、対面の近視治療説明会ができず、申し訳ございません。
代わりにZoom説明会は開催しております。チャットでの質問などもでき、気軽に参加できると好評ですので、よろしければご参加ください。
■中村院長が世界的な経済誌Forbesのインタビューを受けました。
(2022-02-18)
注目を浴びているICL手術について、6年前に手術を受けられた歯科医の鈴木先生との対談形式でお話しいたしました。
3月に発刊予定ですので、どうぞお楽しみに!
■2月19日の近視治療説明会は、Zoom説明会に変更させていただきます。
(2022-02-14)
近視治療説明会には、たくさんの方にご予約いただき、誠にありがとうございました。
大変申し訳ございませんが、まん延防止重点措置の実施が延長されましたので、Zoom開催に変更させていただきます。
今後のことは未定ですので、その都度お知らせいたしますことをご了承ください。
個別でのご説明をさせていただくこともできますので、よろしければクイックチェックでご予約ください。
■かわいい目玉ちゃんのパンフレットができあがりました。
(2022-02-14)
小島医師がYouTubeで眼科の様々な情報を発信しています。ご興味のある治療法について簡単に調べていただけるようパンフレットを作り、QRコードの読み込みができるようにしました。
まずは白内障と近視治療について作りましたが、今後は円錐角膜も制作予定ですので、ご期待ください。
■セルフレジやWEB予約をご利用いただいた患者様にファミリーマートの割引券をお渡ししています。
(2022-01-31)
お電話がつながりにくくお待たせして申し訳ございません。セルフレジを使えば薬の確認から次回の予約、お支払いまでスムーズにお済ませいただけます。
ご自宅での予約も、WEB予約を使えばお時間帯を気にせず取っていただけますので、ぜひご利用ください。
セルフレジの使い方は「ハートフル2月号」に記載がございます。院内では案内係にお尋ねください。
■シャンプーサービスが好評です。
(2022-02-08)
手術後洗髪ができない期間にご予約いただいているシャンプーサービスが好評です。
約5分程度で、自動洗髪機を使ってさっぱりしていただけます。機器の操作はスタッフが行いますので、ご安心ください。
■WEB予約・セルフレジをお勧めしています。
(2022-02-08)
お電話が多くつながりにくくなっており、ご不便をおかけしております。ご予約、キャンセルや変更もWEB予約なら24時間可能です。
ご来院の際はセルフレジなら点眼確認からお会計、ご予約まで簡単にすませていただくことができます。使い方はスタッフにお気軽にお尋ねください。
今後は、セルフレジ・WEB予約をご利用の方に、ファミリーマートの割引券をお渡しできるよう準備を進めています。
■駐車場が大変混みあいご不便をおかけしておりますので、近隣の駐車場をご案内いたします。
(2022-02-03)
少し離れてしまいますが、名鉄協商駐車場でしたら駐車券をお渡しできます。
(金山駅東第2、金山駅東第5、金山駅東第3、金山駅東第4がございます)
またはアスナル駐車場の駐車券もご用意しております。
■小島医師の「目玉ちゃんネル」の新作をぜひご覧ください!
(2022-01-26)
「ICLの満足症例・不満足症例の分かれ道」という気になるタイトルです。
過去の動画では、白内障・レーシック・円錐角膜など幅広い話題を取り上げていますので、気軽にお楽しみください。
■第6波で感染が急拡大していますので、空気の入れ替えには万全を期しています。
(2022-01-24)
HEPAフィルターで15分に一回完全に空気を入れ替えています。
ご予約は制限しておりますが、お困りの患者様は診させていただいておりますので、混みあい申し訳ございません。
■WEB予約が手軽で便利ですので、ぜひご利用ください。
(2022-01-14)
お電話がつながりにくくなっており、ご迷惑をおかけしております。電話対応のスタッフを増員してはおりますが、WEB予約はいつでも簡単にでき、ご希望の医師を選んでいただくこともできて、とても便利です。
どうぞご利用ください。
■新型コロナ感染症拡大のため、ご予約を制限させていただいております。
(2022-01-14)
新型コロナ感染症の拡大の懸念がありますので、手術の数を制限しております。
大変混みあってお待たせしておりますが、安心安全な治療を行うため、どうぞご理解ください。
■今回の「素敵なVisual Life」は、源泉かけ流し100%の温泉を持つリゾートの代表・金森様の激動の半生について伺いました。
(2022-01-12)
27歳で買い取ったホテルを、絶景を見ながら温泉とお食事を楽しむことができるハイグレードなホテルに育て上げた金森さんのお話に惹きつけられます。
■新型コロナウイルスが急速に感染拡大しておりますので、ご来院は延期していただいて構いません。
(2022-01-08)
当院は、移転後さらに感染症対策を強化しておりますが、通院中のご心配もあると思いますので、緊急でない場合はご無理のないよう変更していただいて結構です。寒い時季でもありますので、どうぞご自愛ください。
■今月15日の説明会は、Zoom説明会に変更させていただきます。
(2022-01-08)
対面説明会をご希望の場合は、延期していただくか、個別でのご説明をさせていただきますので、ご了承ください。
■あけましておめでとうございます。
(2022-01-01)
今年は寅年ですね。
昨年は、コロナ禍で、何かと制約がある中でのすっきりしない一年でしたが、今年は『虎視眈々』と、勇ましく、『虎穴に入らずんば、虎子を得ず』の気持ちで、なんでも果敢にチャレンジしていく年にしたいと思っております。
健やかな目で、明るく輝かしい年にしていきましょう!
どうぞ宜しくお願い致します。