■多焦点レンズのラインナップがさらに充実しました!
(2020-12-26)
シナジーとインテンシティが新しく増え、今までよりさらにたくさんのレンズの中から、ご自身に合ったものを選んでいただけます。
■12月19日(土)14:30~15:30に近視治療Zoom説明会を行います。お気軽にご予約ください。
(2020-12-17)
質疑応答の時間もございます。お手持ちのパソコンやスマートフォンでご参加いただけます。ご不明な点はお問合せくださいませ。
■「スゴ腕眼科医が教える白内障治療」の出版を記念して、セミナーを開催いたします。
(2020-12-16)
白内障手術、特に多焦点レンズにご興味をお持ちの方にご参加いただけるセミナーです。
2021年2月6日(土)11:15~12:15を予定しておりますので、お気軽にフリーダイヤル 0120-758-049 にてご予約ください。
■ICL手術が混み合っており、ご迷惑をおかけしております。
(2020-12-16)
1月、2月に手術の枠を増やしておりまので、早めの手術をご希望の方はお問合せください。
■2020年12/27(日)午後~2021年1/6(水)まで休診いたします。
(2020-12-15)
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
休診中はWEB予約をご利用くださいませ。
■新型コロナ感染について、愛知県は厳重警戒レベルとの発表がありました。
(2020-12-15)
初めてのコンタクトレンズやオルソケラトロジーの適応検査は、現在ご予約を承っておりません。
申し訳ございませんが、ご理解をお願いいたします。
今後再開する場合は、ホームページでお知らせいたします。
■ぎふチャンラジオ「今日もラジオは!?2時6時」で、中村院長が視聴者の方の質問にお答えしました。
(2020-12-7)
来年もさまざまな目の病気についてお話しますので、お楽しみに!
■12月5日(土)は10:30~近視治療説明会を行いますので、どうぞお気軽にご参加ください。
(2020-11-30)
中村院長からわかりやすくご説明いたします。質疑応答のお時間も設けてありますので、フリーダイヤル 0120-758-049 またはWEBからご予約ください。
■12/3(木)ぎふチャン「今日もラジオは!?2時6時」では、中村院長が視聴者の皆様からのご質問にお答えします。
(2020-11-30)
14:30頃からの「眼科最前線」のコーナーをお楽しみに!
■「光求めてⅡ」の第2回一般公開にお越しいただき、誠にありがとうございました。
(2020-11-24)
作家の方たちの交流など、くつろいでお楽しみいただけたかと存じます。引き続き診療時間内もご覧いただくことができますので、お気軽にお立ちよりください。
■ICLは術前検査が大変重要です。
(2020-11-24)
小島医師が、youtube動画”目玉チャンネル”で、ICLの術前検査の注意点などについて、分かりやすく、楽しく、目玉ちゃんと一緒に解説しています。1day ICLなどと、術前検査をおろそかにしてICL手術をすぐしてしまう施設も現れてきました。そのような施設での手術に対して警鐘を鳴らしています。ICLをご検討されている方は、是非ご覧ください。
■ICL、リレックススマイルともに適応検査のご予約が大変取りづらくなっており、申し訳ございません。
(2020-11-24)
土曜日は年内ほぼ満員となっています。キャンセルが出る場合もありますので、お電話またはWEBにてお問合せください。クイックチェックで、まずは簡単にお調べすることもできます。
■11月28日はZoomによる近視治療説明会を行います。
(2020-11-17)
メールアドレスにURLをお送りします。外出を控えている方、遠方の方などはお電話またはWEBにてお気軽にご予約ください。
質問なども承っております。
■新型コロナウィルス感染防止のため、お付き添いはお一人まででお願いいたします。
(2020-11-16)
2名以上で来院された場合は、廊下や別室でお待ちいただくことがありますので、ご了承ください。
待合室が混み合うことがないようご協力のほどよろしくお願いいたします。
■小島医師のYouTubeが人気です! 今回はコンフォートICLの取材を行っています。
(2020-11-10)
専門の円錐角膜から近視矯正まで幅広くご説明しています。
キャラクター目玉ちゃんもかわいがってくださいね!
■「光もとめてⅡ」は次回11月21日に一般公開日を設けていますので、お気軽にお立ち寄りください。
(2020-10-29)
診療時間内ももちろんご鑑賞いただけますが、11月21日(土)は診療後14時~17時まで院内を開放しております。
作家の皆様と交流していただくこともできます。
また、お菓子とお抹茶もご用意しておりますので、どうぞお気軽にお立ちよりください。
■10/29と11/5は、岐阜ラジオで白内障の書籍についてお話しします。
(2020-10-29)
ぎふチャン「今日もラジオは2時6時!」の電話インタビューで14:30頃から放送されます。
■11/10は円錐角膜の日です。
(2020-10-29)
当院では小島医師と水野医師が外来を担当しています。
YouTubeでも情報を発信していますので、ぜひご覧ください。
■「スゴ腕眼科医が教える 白内障治療」発刊!
(2020-10-21)
多焦点眼内レンズの手術は、今年の3月までは、「先進医療」という枠組みの、特殊な保険診療のなかに含まれていましたが、4月からは「選定療養」として、日本で初めての実質的な混合診療の始まりとなる歴史的な医療となりました。この医療制度についても本書の中に盛り込んであります。
さて、この本の特徴は、5人の白内障手術を得意とする仲間が集まって一つの本を作り上げた、と言う点です。5人は、出身地も出身大学も、年齢さえもバラバラ。ただ「自分の白内障手術を、常にアップデートして、より良いものにしてゆく」と言う共通の価値観で結ばれた5人です。この5人で取捨選択しながら内容を決め、執筆分野を分担し、原稿が書き上がればお互いにチェックをして意見を出し合い、出版社の編集者も交えて何度もミーティングを繰り返しながら作り上げました。そして、5人全員がとても高いパフォーマンスを発揮して、驚くほど短い時間で、一気に完成度の高いものに仕上がりました。また、それぞれの医師がとくにこだわっている部分については「私のこだわり」としてコラムに載せました。さらに、コシノジュンコさんら、多数の多焦点眼内レンズの手術を受けさらに活躍されている著名人の体験談まで網羅されています。
ご存じのように、白内障手術の(自称)名医の本は、既にたくさん出版されています。それらの全てとは言いませんが、一部には、自身や自院の宣伝に近いものも混じっています。出版元の幻冬舎さんも、その辺りを懸念しているのか「今回は、全国各地からまんべんなく、複数のその道のスペシャリストを集めて一冊の本を書いて貰う、という新しいコンセプトで、独りよがりなものではない『新しいけどフラット』な、真に白内障患者さんに読んでもらいたい本が出来上がった」と仰ってました。
院内でもAmazonでも購入いただけます。是非お手にとってみて下さい。
■コンフォートICLを受ける方が増えています!
(2020-10-17)
笑気麻酔で、リラックスして手術を受けていただくことができます。
最後の酸素はとてもいいですね、など好評の声をいただいています。
■「光もとめてⅡ」一般公開には、雨天の中ご来場ありがとうございました。
(2020-10-17)
作家の皆様にも集まっていただき、来場の方と交流していただきました。
■「光もとめてⅡ」が、中日新聞に取り上げられました。
(2020-10-16)
10/17(土)は10時から17時まで一般公開しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
作家の皆様の説明も聞いていただくことができます。
■学会で医師が不在のため10/17(土)は休診です。「光もとめてⅡ」展示は行っております。
(2020-10-13)
10時~17時までクリニックを開けてお待ちしておりますので、どうぞお立ち寄りください。
■混雑緩和のために8:30から診療を開始しております。すいているためスムーズにお帰りいただけますので、お仕事前などにお勧めします。
(2020-10-12)
基本的に月曜日・水曜日は中村院長、火曜日、金曜日は吉田副院長の診察です。手術の状況によっては変わる場合もありますので、ご了承くださいませ。
■10/5~12/16は昨年に引き続き、患者様の作品展「光もとめてⅡ」を開催いたします。
(2020-10-1)
今年はクリニック内の待合室に作品を展示します。
期間内に100歳を迎える杉浦様の絵手紙など、どなた様にも楽しんでいただけるような展示です。
作品の鑑賞でお越しいただいても構いません。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
■エベレストマラソンを目指すレイちゃんの9月の活動報告をご覧ください。
(2020-10-1)
引き続き公私にわたって忙しい中トレーニングしています!どうぞ応援してくださいね。
■10月1日のぎふチャンラジオでは、中村院長が白内障手術についてお話します。
(2020-9-26)
新しい選定療養についてもわかりやすくご説明しますので、是非お聴きください。
14:30ごろからの放送です。
■笑気麻酔を導入し、より快適なICL手術を受けていただけるようになりました。
(2020-9-18)
ICL手術を希望される方が大変増えていますが、当日は、やはり怖かった、緊張した、というお声をお聞きします。そこで、少しでも緊張をほぐして快適に手術を受けていただけるよう、笑気麻酔を導入いたしました。
■選定療養対象のレンズによる白内障手術を受ける方が増えています。
(2020-9-18)
多焦点レンズには、レンズの差額だけを負担する選定療養の対象レンズもあります。レンズによって費用が異なりますが、自費のレンズよりはご負担が少なく多焦点レンズを選択していただくことができます。
■今月のドクターコラムは、長谷川医師からコロナ渦中の子育てについて思いの丈を綴っていただきました。
(2020-9-11)
9月から長谷川医師が復帰し、月1回アレルギーを中心に診療を行いますのでご予約ください。
■次回のZoomによる近視治療説明会は9月19日です。
(2020-9-9)
月2回の土曜日に説明会を行っています。遠方の方など、まずはZoom説明会にお気軽にご参加ください。
■今回の「ぎふチャンラジオ眼科最前線」では、中村院長が眼精疲労についてお話しました。
(2020-9-4)
在宅勤務が増えたこともあり、体全体に不調を感じる「眼精疲労」に悩む方も多いようです。
ストレスも多分に影響しているようですね。9/3放送分も聞いていただけるようになっています。
■エベレストマラソンを目指すレイちゃんの活動記録をご覧ください!
(2020-9-2)
エベレストマラソンは延期になりましたが、来年に向けて暑い夏もトレーニングに励んでいます。
■9月1日からオルソケラトロジーの適応検査を再開いたします。
(2020-8-31)
新型コロナ対策の一環として一時的に適応検査を中止しておりましたが、この度再開することになりました。
フリーダイヤル 0120-758-049 またはWEBにてご予約ください。
■次回のぎふチャンラジオ「きょうもラジオは!?2時6時」は9月3日(木)放送です!
(2020-8-26)
テレワークの普及に伴い、眼精疲労のお悩みをお持ちの方が増えているそうです。
中村院長が14:30から電話インタビューにお答えしますので、是非お聞きください。
■オルソケラトロジーとアトロピン点眼液0.01%の併用で近視抑制効果が高まるという研究結果が発表されました。
(2020-8-11)
自治医大付属さいたま医療センター眼科(梯彰弘教授)の木下望講師の研究チームによる研究で、「Scientific Reports誌」に結果が掲載されています。
新型コロナ感染拡大防止の観点から、当院では現在オルソケラトロジーの適応検査は行っておりませんが、再開の際はホームページでお知らせいたしますので、お待ちいただきますようお願いいたします。
■当院で手術を受けられたステンドグラス作家の牧野様のインタビュー記事が完成いたしました!
(2020-8-7)
70代になっても精力的に制作に取り組む姿に勇気をいただくことができるお話です。
■近視治療説明会は、オンラインと並行して行っています。
(2020-8-7)
説明会は感染症対策を万全にして行っておりますが、Zoom説明会もございますので、お気軽にご予約ください。
■お盆の前後はご予約が大変混み合っておりますので、比較的空いている木曜日をお勧めいたします。
(2020-8-7)
新型コロナ対策の一環としてご予約の制限を行っておりますので、定期検診などは、9月以降をお勧めいたします。
■ぎふチャンラジオ「きょうもラジオは!? 2時6時」を当院のサイトから聴いていただけます。
(2020-8-7)
今回は「オルソケラトロジー」についてですが、ご興味ある内容があればぜひ過去の放送も聴いてみてください。
■新型コロナ対策の一環として、現在オルソケラトロジーの適応検査、初診のコンタクトレンズ処方ご希望の方のご予約は中止しております。
(2020-8-4)
再開する場合は改めてご案内いたします。大変心苦しいお願いですが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
■8月6日 ぎふチャンラジオ「今日もラジオは!?2時6時」に、中村院長が電話出演いたします!
(2020-8-3)
14:30頃から子供さんの近視抑制効果があると言われている夜のコンタクトレンズについてお話します。
■手術後に洗髪ができなくてもさっぱり過ごしていただけるよう洗髪シートをお渡ししています。
(2020-8-3)
美容院での洗髪は翌日から可能ですが、簡単にさっぱりできる洗髪シートも快適です。どうぞお試しください。
■コロナ対策の一環として、お付き添いの方は1名までに制限させていただいています。
(2020-7-31)
待合室が混み合わないよう、ご協力のほどお願いいたします。
お車の中でお待ちいただくか別の待合室にご案内することもございますので、ご了承ください。
また、時間のかかるコンタクトなどのご予約は、現在承ることができません。どうぞご理解のほどお願いいたします。
■新型コロナ対策のため、診療受付は午後5時で終了いたしますので、ご了承ください。
(2020-7-29)
ご存知のように愛知県の新型コロナウイルス感染者が増加し、予断を許さない状況になってまいりました。
そのような中、名古屋アイクリニックは充分な感染対策の下、慎重に診療を行ってまいります。
・診療は午前8時半に開始し、時間当たりの予約数を減らすことにより、待合室の密を回避します。
・診療受付は午後5時に終了いたします。
・完全予約制とし、予約外の診察は、特別な事由が無い限り、お断りさせていただきます。
以上、勝手を申しますが、安心、安全のため、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
■当院では、さまざまな感染症対策を行い、安全に手術・診療を行っております。
(2020-7-21)
新たにMaxell社製オゾン発生器を5台設置しました。オゾン発生器は救急車にも搭載されている、安全性・有効性の高い抗ウイルス対策機器です。
手指消毒やマスクの着用・検温などのご協力もよろしくお願いいたします。
■当院ではコロナの第2波に備えて、オンライン診療の準備をしております。
(2020-7-17)
ご来院の際にお申し付けいただければ資料をお渡しすることができます。ご利用方法のご説明もいたしますので、お気軽にお申し付けください。
■好評につき、7月18日(土)もZoom説明会を開催いたします。
(2020-7-10)
10:30~ 40分間行います。中村院長の説明のあと直接質問などもしていただけますので、お気軽にフリーダイヤル0120-758-049にてご予約ください。
■当院も支援しておりました桃・柿育英会東日本大震災遺児育英資金は、10年間の役割を終えましたが、引き続き奨学金を送る活動は続きます。
(2020-7-10)
被災した三県(岩手県・宮城県・福島県)の遺児に奨学金を届ける活動です。
■眼内コンタクトレンズ(ICL)の地下鉄広告が東京・福岡・名古屋でご覧いただけます。
(2020-7-9)
東京・福岡・名古屋の地下鉄で、眼内コンタクトレンズ(ICL)の広告が掲載されています。
■ぎふチャンラジオ「きょうもラジオは!? 2時6時」を当院のサイトから聴いていただけます。
(2020-7-9)
今回は子どもさんの近視進行抑制についてですが、ご興味ある内容があればぜひ過去の放送も聴いてみてください。
■第35回JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)学術総会では、当院の医師や視能訓練士がたくさんの発表をする予定です。
(2020-6-29)
第35回JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)学術総会は、7月1日~14日までのWeb開催となりましたが、名古屋アイクリニックからは今回も数多く発表をする予定です。
■6/25(木)ぎふチャンラジオ「きょうもラジオは!? 2時6時」に中村院長が生出演します!
(2020-6-24)
14:30~からの放送で子供さんの近視についてお話しますので、ぜひお聞きください。
■初の試みオンライン説明会のご参加ありがとうございました!次回は7月18日を予定しています。
(2020-6-22)
今後も改善を続け、より良い説明会にしていければと思います。どうぞお気軽にご参加ください。フリーダイヤル0120-758-049にご連絡いただければ詳細をお伝えいたします。
■「心のバリアフリーとリハビリテーションを推進する映画製作」の支援をしています。
(2020-6-22)
「リスタート:ランウェイ~エピソード・ゼロ」はAmazonプライムビデオで配信されています。
■6/19は15:30まで、6/20は12:30までの診療とさせていただきます。何卒ご了承くださいませ。
(2020-6-19)
恐れ入りますが、時間外のご予約はWEBなどをご利用ください。
■地元の「堀川まつり」は、花火やまきわら船が中止となりましたが、疫病退散の神事は行うそうです。
(2020-6-19)
例年どおり、地元のお祭りに協賛いたしました。お祭りが縮小されたのは残念ですが、今後も少しでもお役に立てればと思っております。
■今回のドクターコラムは水野医師の「ボトックスビスタで小顔効果も!」です。
(2020-6-15)
効果がわかりやすいボトックスビスタは、エラ張りや小顔矯正などにも対応できます。男性の方も病みつきになるようです。
■6/20(土)13:30~WEBによる近視治療説明会を行いますので、お気軽にご参加ください。
(2020-6-15)
ZOOMをインストールしてアドレスをご連絡いただければ、招待メールをお送りいたします。
詳しくはフルーダイヤル 0120-758-049 にてお問い合わせください。
■前年に引き続き、中村院長と小島医師がベストドクターズに選出されました!
(2020-6-15)
同じ専門分野の医師同士による評価・推薦により選出されたもので、日本で選ばれているのはわずか2%の医師のみです。
■オルソケラトロジーの適応検査を再開しました。
(2020-6-9)
時間のかかるコンタクトレンズ検査は一時中止しておりましたが、緊急事態宣言解除に伴い適応検査を再開しました。
消毒や清拭、換気などには引き続き注意を払っておりますので、ご安心ください。
■手術後より活動的になったレイちゃんは、レースが延期になっても頑張っていますので、応援よろしくお願いします。
(2020-6-5)
5/29開催予定だったエベレストマラソンは延期になりました。でも引き続きレイちゃんは練習に励んでいます!
■ハートフル6月号では、診療時間の変更や当院での新しい取り組みについてご案内しています。
(2020-6-4)
ご来院された患者様にはお読みいただけるように掲示してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
■白内障手術は、ウイルス対策を取り体制を整えて継続しています。
(2020-6-2)
待合室は混み合わないように配慮しています。手術の患者様には、基本的に診療と別の待合室を設けています。
お付き添いの方はお車で待っていただいても構いません。
ご不安な点があればお気兼ねなくスタッフにお尋ねください。
■当院ではOCTなどの最新機器を取り揃え、緑内障や加齢黄斑変性などの早期発見に努めています。
(2020-5-27)
人間ドックなどで気になる結果が出た場合などは、お問い合わせください。
■NHK「まるっと」でご紹介した眼精疲労について気になる症状がある方は、「眼精疲労外来」をご予約ください。
(2020-5-21)
特集「目の疲れ、解消法は?」のWEBインタビューにお答えしています。
当院では、火曜日の午後の「眼精疲労外来」で、吉田副院長が詳しく検査・診察を行っています。
■愛知県は緊急事態宣言が解除になりましたが、引き続き慎重にご予約を制限して診療を行っていきます。
(2020-5-16)
マスクの着用、消毒、検温などにご協力をよろしくお願いいたします。
■中村院長がNHK「まるっと」のWEBインタビューを受け、5月19日(火)に放送予定です。
(2020-5-16)
新型コロナの影響で眼精疲労が増えているということです。原因やパソコンとの関係、予防法などについてお話しました。
18時30分頃から放送の予定ですので、是非ご覧ください。
■レーシック手術後18年以上経過した方も、定期的に検診を受けていらっしゃいます。
(2020-5-13)
当院では、手術が終わってから本当のお付き合いが始まると考えております。先日も術後18年の患者様が来院されました。老眼は出てきたものの調子はいいということでした。手術後何年経っても、何かあればお気軽にご相談ください。
■引き続き患者様からマスクのご寄付をいただいております。
(2020-5-12)
写真はほんの一部です。医療機関にとっては必需品のマスクがなくなると診療や手術にも支障をきたします。お志に心からお礼申し上げます。
■5月9日(土)の説明会は、すでにご予約いただいた方に限定して少人数で行いますので、ご了承くださいませ。
(2020-5-8)
新コロナ感染拡大予防のため換気や消毒など万全の対策を取っております。どうぞご理解のほどお願い申し上げます。
■今年度から診療体制を変更しておりますので、ご予約の際はお気をつけください。
(2020-5-8)
木曜の診療を開始しております(9:00~12:00 13:00~16:00)
土曜日は8:30~14:00の間、休みなく診療を行います。
フリーダイヤル0120-758-049でご予約をお願いいたします。
■木曜日の14:30~15:00は妊婦さん専用の時間帯です。
(2020-5-2)
安心して診療を受けていただけるよう配慮しておりますので、ご相談ください。
フリーダイヤル 0120-758-049 でご予約をお願いいたします。
■5/3(日)~5/6(水)は休診となります。WEB予約や音声ガイダンスによるご予約は承っております。
(2020-05-01)
引き続き緊急性のある患者様を優先的に診療しております。
待合室が混み合わないよう、ご協力をお願いいたします。
■新型コロナ感染予防のため、スタッフを絞ってお電話を承っております。
(2020-4-27)
診療は17時までですが、お電話は18時まで承っております。
お電話がつながりにくい場合がございますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■当院では、現在ご予約を制限し、換気やマスク、消毒などの対策を取って診療を行っております。
(2020-4-24)
症状が安定している場合は、緊急事態宣言解除後にご予約をお願いいたします。
■4月から木曜診療が始まっています。比較的空いていますので、フリーダイヤルにてご予約ください。
(2020-4-24)
9時~12時と13時~16時の診療です。視野検査や術前検査など時間のかかる検査はできませんが、基本的な定期検診は可能です。適応検査はできませんが、クイックチェックは行っておりますので、詳しくはフリーダイヤル0120-758-049までお問い合わせください。
■患者様からマスクがたくさん届きました。本当にありがとうございました!
(2020-4-21)
当院で手術を受けられた中国の患者様が送ってくださいました。手術室でありがたく使用させていただきます。
このような繋がりは本当にありがたく、心が温まります。
■多焦点眼内レンズが先進医療から選定療養へと変更になりました。
(2020-4-20)
追加費用(「選定療養費」といいます)を負担することで保険適用外の治療やサービスを、保険適用の治療と併せて受けることができるものです。
詳しくはお問い合わせください。
■中村院長がラジオ出演し、新型コロナ結膜炎についてお話しました。
(2020-4-20)
ぎふチャンの「きょうもラジオは2時6時」で電話インタビューに答え、新型コロナ結膜炎の症状や予防対策についてお話しました。
■診療時間変更について
(2020-4-17)
新型コロナ感染予防と緊急事態宣言を受け、診療時間を短縮いたします。誠に勝手ながら、本日より17時で終了させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解たまわりますようお願い申し上げます。
■愛知県も非常事態宣言が発令されました。ただいまご予約は緊急性のある患者様に限定させていただいておりますので、ご了承ください。
(2020-4-10)
当院では万全の体制を敷き、3密を避けて慎重に診療を行っております。
混み合うことのないよう、新しいご予約はゴールデンウィーク以降でご協力いただければ幸いです。
■オルソケラトロジーの適応検査はしばらくの間休止させていただきます。
(2020-4-10)
長時間院内に滞在していただくことになりますので、コロナ感染拡大の怖れがあるしばらくの間休止いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■4/4の説明会は、少人数で予定通り行います。換気を行い、離れて座っていただきますが、マスクやアルコール消毒などご協力をお願いいたします。
(2020-4-3)
当院ではマスク・アルコール消毒・換気などを徹底しております。ご心配な方、疾患をお持ちの方は、もちろん延期やキャンセルしていただいて構いません。
どうぞご無理のないようお願いいたします。
■当院で手術を受けた中国のY様から、マスクを寄付したいとご連絡をいただきました。
(2020-4-3)
マスクやアルコールの不足は、医療機関にとって特に深刻な問題です。このようなお申し出にスタッフ一同感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。
■東日本大震災の遺児を支える活動を支援してきましたが、この度10年を迎え、役割を終了しました。
(2020-4-3)
桃・柿育英会から、長年の支援について感謝の言葉をいただきました。
参加者は25400口を超え、今後も継続して被災3県(岩手県・宮城県・福島県)の支援のため活用されます。
■世界的な新型コロナ感染拡大の影響でICLの供給が止まっています。
(2020-3-26)
適応検査は受けていただけますが、今後ICL手術の日程が延期される可能性がありますので、ご理解をお願いいたします。
■開院20周年記念号「アニュアルレポート2019」発刊しました!
(2020-3-25)
昨年の実績や新しい研究、医師やスタッフ紹介まで1冊で名古屋アイクリニックがわかる記念号です。どうぞお持ち帰りください。
■5年前にICL手術を受けた鈴木先生と中村院長が対談を行いました。
(2020-3-17)
最近特に注目を集めているICLですが、この手術に惚れ込んでいらっしゃる歯科医の鈴木先生と中村院長が、改めて手術について語り合いました。
■ICLが日本経済新聞で紹介されました。
(2020-3-11)
安全性の高い手術として若者に浸透してきたと紹介されています。
当院の中村院長、小島医師はICL研究会の世話人を務めています。
ご希望の方はお気軽にフリーダイヤル 0120-758-049 にて適応検査をご予約ください。
■4月から木曜日も診療を始めますので、お気軽にご予約ください。
(2020-3-10)
ご予約がとりづらい状況が続いており、ご迷惑・ご不便をおかけしており、申し訳ございません。
少しでもこの混雑を解消するため木曜日の診療を始めることにいたしました。
時間は9:00~12:00と13:00~16:00で、他の曜日と異なりますのでご了承ください。
また、一般保険診療と術後診察を対象といたします。適応検査や特殊検査などを行うことはできませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
詳しくはフリーダイヤル 0120-758-049 までお問い合わせください。
■3/8の近視治療説明会は少人数で予定通り行いますが、マスクやアルコール消毒などご協力をよろしくお願いいたします。
(2020-3-4)
当院ではマスク・アルコール消毒・換気などを徹底しております。ご心配な方、疾患をお持ちの方は、もちろん延期やキャンセルしていただいて構いません。
どうぞご無理のないようお願いいたします。
■ICL手術はゴールデンウィークまでかなり混み合っておりますので、まずは適応検査だけでも早めにお越しください。
(2020-2-26)
ICL手術はレンズが届くまでに時間がかかりますので、早めのご予約をお勧めいたします。
■ただいま白内障手術がたいへん混み合っており、ご迷惑をおかけしております。
(2020-2-26)
春からは少し落ち着いてくる見込みですので、暖かい過ごしやすい季節になったら手術をご検討いただければと思います。まずは初診のご予約はフリーダイヤル0120-758-049までお願いいたします。
■感染防止のためにご理解とご協力をお願いいたします。
(2020-2-25)
スタッフは全員マスクを着用させていただいています。また定期的に機器などの清拭をしますので、その間お待ちいただくことをご了承ください。
院内に入られる際には、アルコールスプレーによる手の消毒にご協力をお願いいたします。
■先進医療の多焦点眼内レンズが使えるのは3月末までです。
手術をご希望の方は2月中にご来院ください。
(2020-2-14)
手術日を増やして対応していますが、3月になりますとレンズの準備が難しくなりますので、2月中に一度お越しください。まずはお気軽にフリーダイヤル 0120-758-049 までお問い合わせください。
■開院20周年記念ブローチが出来上がりました!
(2020-02-03)
感謝の気持ちを忘れず、今年1年医師・スタッフ全員がつけて診療を行います。
■学会のため1/24~1/25は院長が不在になります。
(2020-01-20)
1/24~1/26は第43回日本眼科手術学会学術総会が開催されるため、中村院長の診察や白内障・ICL手術がありません。
予約が取りづらくなっておりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■ベトナムから医師・看護師の皆様が見学にいらっしゃいました。
(2020-01-14)
ホーチミン眼科病院の先生方は、これからプレミアム外来を開設するためにICL手術やカウンセリングなどの見学などをされました。当院のソフト・ハード面を含めて参考にしたいということで、とても熱心に見学や質問をされていました。
■今年最初の近視治療説明会は、1/11(土)10:30からです。
(2020-01-08)
院長による無料説明会を月に1回開催しています。
【開催日】1/11(土)、2/1(土)、3/7(土)
中村院長が近視治療について幅広くご説明いたします。
質疑応答の時間も設けておりますので、お気軽にご参加ください。
フリーダイヤル(0120-758-049)またはWebでご予約いただけます。
■あけましておめでとうございます。今年で名古屋アイクリニックは開院20周年を迎えます。
(2020-01-06)
明けましておめでとうございます。 2020年はみなさんにとってどんな年になるでしょうか?
さて、今年は日本にとっても、当院にとっても大きな節目になります。
日本はオリンピックで、大いに盛り上がると思います。
平和の祭典、素晴らしいアスリートたちの熱き戦いを、盛大に応援したいと思います。
当院も今年で開院20年となります。
多くの方に見守られ、応援していただき、また、患者様にご支持いただくことにより今の医院を築くことができました。
これからも患者様のために、そして患者様の目の治療に日夜努力してくれているスタッフのために、より一層精進して参ります。
本年もどうぞよろしくお願いします。
名古屋アイクリニック
中村友昭