厚生労働省承認 先進医療実施医療機関
Read More
信頼に応え続けた20年 ~LASIK since 1999
名古屋アイクリニックで眼科手術を受けられた医療関係者
医師:247名 看護師:310名 (2019年12月11日現在)
実績について
医師のインタビュー
レポート一覧を見る
~院内で毎月お渡ししている「ハートフル」をお読みいただけます。~
受付スタッフが「あつたみなとホームニュース」の取材を受けました。
年末年始は、12/28(土)~1/5(日)まで休診となります。
今回のドクターコラムは、水野医師の「目の周りのしわ治療」です。
オルソケラトロジーが注目を集めています!
当院で近視矯正手術を受ける医師が増えています。
大変申し訳ございませんが、年内白内障手術はご予約がいっぱいになっております。
小島医師が推薦する円錐角膜のわかりやすい本が出版されました。
白内障手術を受けたF様は白寿の記念に個展を開かれました。
当院では子供さんの近視抑制にも力を入れています。
近視治療説明会を開催しています。
第73回日本臨床眼科学会総会が開催され、中村院長・小島医師らが発表・講演を行いました。
CBC「チャント!」で中村院長がドライアイについてお話ししました。
目のまわりの表情じわやシミ対策の治療を始めました。
白内障サイトをリニューアルいたしました。
今回のドクターコラムは、吉田副院長の「iPSから角膜移植」です。
患者様のコラボ展覧会「光 もとめて」は700人以上の方にご来場いただき、お陰様で盛会のうちに終了いたしました。
ICL Expert Meetingにて、当院の論文に対して賞状が授与されました。
第37回ESCRS学会では、リレックススマイルが盛り上がっていました!
10月から消費税が10%になることに伴い、自費の手術はご負担額が変わります。
リレックススマイルをはじめて7年が経過しました。
中村院長がブログで「ICL難民?」と題して安易なディスカウントに警鐘を鳴らしています。
一覧を見る
当院で手術を受けられた作家3人のコラボ展がCBCと中日新聞の取材を受けました。
ムル博士がノーベル賞を授賞されるにあたり、中村院長がレーシックについて中日新聞から取材を受けました。
HERS12月号の「女医が毎日、毎週、毎月していること」に、吉田副院長の美の秘訣が掲載されました。
中村院長のコラムが中日新聞に掲載されました。
中村院長が東海テレビ「スイッチ」の取材を受けました。8月16日(木)放送予定です。
CBCテレビの報道番組イッポウの取材を受け、7月5日に放送予定です。
5/21(月)に中村院長がMID-FM「一ノ瀬芳翠の書楽校~モテ字ラジオ」に生出演しました。
小島医師がメーテレの夕方のニュースUP!の取材を受けました。
第73回日本臨床眼科学会
第34回JSCRS学術総会
角膜カンファランス2019 第43回日本角膜学会総会・第35回日本角膜移植学会
第42回日本眼科手術学会学術総会
第59回日本視能矯正学会
第72回日本臨床眼科学会
第33回JSCRS学術総会
第122回日本眼科学会総会
第41回日本眼科手術学会学術総会
第1回オルソKセミナー
第71回日本臨床眼科学会
第53回日本眼光学学会総会
○○○
あらゆる視力回復手術に対応
「技術力」、「対応力」、「信頼性」を大切に
医師に選ばれるクオリティ
成功の鍵を握る、目のデータを把握
私たちは、角膜のスペシャリスト集団です
「納得」いただくことが「満足」への第一歩
角膜移植術まで保証、総合病院との連携も
『VisuMax』をアジアパシフィックで初導入
リレックス スマイルは、次世代フェムトセカンドレーザー『VisuMaxビジュマックス』を使わなければできない手術方法です。当院ではこのVisuMaxをアジアで初導入いたしました。 VisuMaxは現在62か国で認可を受け、リレックス スマイル手術は累計200万眼以上行われています(2019年現在)。
詳しく見る
院内を360度パノラマで見学できます。
>> 院内ツアーページはこちら
※土曜は8:30~16:00になります。
完全予約制